ページコンテンツ
外為オンラインの欠点やデメリット
Flashの使いすぎと行政処分
外為オンラインにはスプレッドが広いものがある
外為オンラインはスプレッドの狭さが人気ですね。
確かにUSDJPYやEURUSDなどのメジャーな通貨ペアなどは
スプレッド1pipsなど非常に狭いです。
しかしその他のマイナーな通貨ペアは
多少スプレッドが広いものがあります。
全部の通貨ペアのスプレッドが狭いと期待していた人にとっては、
ちょっとガッカリするかもしれませんね。
スプレッドの詳細は 外為オンラインの公式ホームページ へ
取引通貨ペア(24種類) | スプレッド(pips) |
USD/JPY | 1 |
EUR/JPY | 2 |
GBP/JPY | 5 |
AUD/JPY | 5 |
NZD/JPY | 6 |
CAD/JPY | 5 |
CHF/JPY | 5 |
AUD/CHF | 6 |
AUD/NZD | 10 |
AUD/USD | 2 |
EUR/AUD | 8 |
EUR/CAD | 7 |
EUR/CHF | 5 |
EUR/GBP | 4 |
EUR/NZD | 12 |
EUR/USD | 1 |
GBP/AUD | 9 |
GBP/CHD | 9 |
GBP/NZD | 17 |
GBP/USD | 3 |
NZD/USD | 6 |
USD/CAD | 6 |
USD/CHF | 4 |
ZAR/JPY | 15 |
外為オンラインのシステムは古いパソコンに不親切
取引画面を見てみればわかりますが、
外為オンラインのシステムにはFlashが使われています。
Flashとは外為オンラインのホームページでよく見られる
音声やグラフィックスのアニメーションの技術のことです。
Flashを利用することで凝ったデザインを描くことができます。
しかし昔のパソコンにはこのFlashに対応してないものもあります。
そういった場合には対応させる必要があるのですが、
ある程度の知識がないと難しいかもしれません。
さらにFlashの使いすぎでシステムが重くなってしまうこともあり、
いずれにしても古いパソコンで外為オンラインを使うのは
ちょっと厳しいものがあるかもしれません。
外為オンラインの情報サービスは貧弱
外為オンラインの情報サービスはあまりよくありません。
FXWAVEとMarketWin24が見れるだけです。
ただし、最近ホームページで 「外為LABO」 や
「外為経済アカデミー」 などのレポートを公開しています。
そこそこ使えるのですが、更新が少なく
Flashの使いすぎでホームページがどんどん重くなっています。
外為オンラインは行政処分されたことがある
外為オンラインは新日本通商という前の社名のときに
なんと行政処分を受けてしまったことがあります。(2007/12/27)
その内容はきちんとしたシステムを整備してなかったために
幾度となくシステム障害を起こしたシステムに関する行政処分です。
また従業員の教育もなっていなかったために、システム障害がおきても
その対応ができなかったことも判明していました。
これはFX札幌やアルファFXのような犯罪ではなく、
あくまでシステム整備がなってなかったというお叱りと捉えられます。
ゆえにきちんと反省をし、再発しないよう努力しますとの姿勢をみせれば
かなり許容範囲内のものだと考えられます。
その後外為オンラインはシステム増強に努めたため、
業界TOPレベルのサーバーを作り上げました → 図参照
一度失敗をしているからこそ強くなれたのですね。
>> 取引高No1外為オンラインの口座開設はコチラ
外為オンラインは一年中常に新規口座開設者に
5,000円プレゼントキャンペーンをしている太っ腹業者